
ご出席頂いたのは、
美里町包括支援センター保健師様、横埣地区区長(兼民生委員)千葉様、家族会長、家族会副会長、ご入居者様、弊社代表、現場統括部長、ケアマネージャー、グループホームスタッフでした。
会議内容は以下の通りです。
@、今野渉代表挨拶
美里町の総人口に対しての高齢化率が41.8%になってきていることや、2025年問題へ向けての会社としての日々の取り組みについてお話がありました。

A、出席者自己紹介
B、ご利用者様の状況
現在回復に向かっているが、夏風邪が流行っていました。ほかの利用者様への感染を予防していることと、早期の回復に向けた対応をしています。

C、内部・外部研修及び、行事について
毎月、外部より講師を招いての社内全体研修を行っています。
(たんぽぽだより参照)

D、ご出席された方々のご意見
・地区の「お茶っこ飲み会」に参加して頂きありがとうございます。
・風邪のことは気を付けてほしい。
・風邪症状について体調管理は大変だと思うが、一人一人に気を配り、健康管理に努めてほしい。
・毎月の趣向を凝らした行事、ありがとうございます。広報誌で写真が多く、様子がよくわかる。
・地域と交流していただき、ありがとうございます。
・ここは楽しい。食事もおいしい。

E、身体拘束適正化委員会会議報告
平成30年6月20日に行われた委員会内容についての説明がありました。

本日は皆様お忙しい中、お集まりいただきありがとうございました。
次回は平成30年10月24日(水)10:00より予定しております。
宜しくお願い致します。