しっかりと対策をして暑い夏を乗り切りましょう〜♪
さて、本日涌谷町のびのび会館で『介護予防運動教室』と致しまして弊社デイサービスたんぽぽ美里スタッフ1名が講師として出張してきました。
暑い中での開催でしたが、14名もの方にご参加いただくことが出来ました。熱中症に注意し、激しい運動は極力避け、水分補給をしながら行いました


内容は
◆指・脳体操
指の体操をしながら、指の筋力運動と、脳の体操を取り入れ集中力を高めていただき、左右の脳を混乱させ、脳の活性化を図ります

◆ボール運動
・指の筋力運動と、左右の手に集中力を高めて頂き、転倒予防運動
・膝にボールを挟み下肢筋力運動と尿失禁予防運動
・2人1組になり椅子に座ったままボールを左右5回ずつ受け渡し、腰をひねって行う腰痛予防運動

◆レクリエーションを取り入れた運動
カゴの中にピンポン玉を入れ、そこへお手玉を投げ入れ、カゴの中のピンポン玉を外へ出すゲームです。集中力を高め、力の強さを確認できる運動です。
と大きく分けて3種類行いました。

ご参加された皆様は、真剣に集中して運動に取り組まれ、笑いが絶えず楽しく行うことが出来ました。
また、皆様から今まで行った介護予防運動とは違い、ゲーム感覚でできた事、こんなに笑って行うことが今までにはなく、とても楽しかったとおっしゃっていただきました。
早速次回へのご依頼も頂いておりましたので、皆さんに楽しんで運動して頂きたいと思います。
本日はご依頼・ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。
暑い中お疲れさまでした
