


今回の研修はなんと、宮城県様主体で、連携機関が一般財団法人宮城県歯科医師会様・一般社団法人宮城県歯科衛生士会様にご協力いただきました


「平成30年度第一回要介護者口腔ケア支援者研修会」が弊社デイサービスたんぽぽ美里で開催されました


そして今回は近隣の介護老人福祉施設等・社会福祉施設の皆様にもご参加頂きました


要介護者は、口腔機能の低下により摂食が困難になる、誤嚥性肺炎等を誘発するなどの課題があることから、歯と口腔のケアを担う歯科医師、歯科衛生士及び介護等に従事する職員等の口腔ケアに関する知識と技術の向上を図る為、今回の研修会を実施していただきました。

大崎歯科医師会理事の野田清一様の司会・進行でスタートした研修会は、「大崎歯科医師会会長の戸田愼治様のご挨拶に始まり、仙台にあります、まほろばの里向山より、歯科衛生士の片桐美由紀様による講義が約1時間行われました。

ご講義頂いた内容はとてもわかりやすく、片桐様の貴重な経験談を交えた口腔ケアをしたがらないご利用者様への対応方法などのお話が印象的で、現場ですぐに生かせる内容は大変勉強になりました。
ご指導頂いたことを実践し、日々精進して参ります


最後に、宮城県歯科医師会常務理事の山崎猛男様に閉会のお言葉を頂き、研修は終わりました。

ご協力いただきました皆様、近隣施設の皆様、本日はお忙しい所ご参加頂きありがとうございました。