2018年05月09日

施設選びのポイント!

前回に引き続き、老人ホームの施設選びのポイントを今回はご説明させていただきます♪

老人B.png

まず、介護付有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅などは、施設によって入居条件やサービス内容が異なります。
また、既に入居されている方も施設によって「年齢層」や「お体の状態」なども違います。
最適な老人ホームを選ぶためには、計画的な準備が大切です。

老人A.png

その為の「施設見学時のチェック項目」ご覧ください。

□スタッフの対応   □入居者の表情  □食事内容
□ケアマネ      □施設周辺環境  □居室・共用部
□併設サービス    □外出:外泊   □レク・サークル活動
□人員体制(夜間等) □医療連携    □近隣の病院
□退去要件      □看取りの方針  □空き状況
□体験宿泊の有無

老人C.png

施設選びのポイント

1.ご要望が全て叶う施設はありません。優先順位を付けましょう。
2.介護度が上がったときを想定して、資金計画を立てましょう。
3.館内の雰囲気だけでなく、職員の言葉使いや、ご入居者の表情を確認しましょう。
4.持病が悪化したときなど、どのような時に退去となるか確認しましょう。
5.息子様・娘様でも、いつかは車の運転が困難になります。交通の便を確認しましょう。
6.気になる施設があれば迷わずご見学。住まいとの出会いはご縁です。
7.3施設程度見学し、比較検討しましょう。



以上のポイントに気を付けながら施設選びをされることをお勧めいたします。
また、弊社施設にございます、ケアプランセンターもご利用いただけます。

ケアマネ.png

かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい 

ケアプランセンターたんぽぽでは、
住み慣れた自宅や地域で安心して生活が続けられるように、介護支援専門員(ケアマネージャー)が居宅サービス計画(ケアプラン)の作成を行い、ご本人様やご家族様の思いに寄り添い、より良い生活を一緒に考えるお手伝いをさせていただいております。
ご利用者様は、誰一人として同じ人はいません。
同じようなADSL(身体機能)であっても、環境や考え方、今までの人生すべてが違います。
そして、ご利用者様の生活は、日々変化していきます。毎日の暮らしの希望や変化に沿った「生きたケアプラン」を大切にし、地域の皆様に愛される事業所を目指して成長していきたいと思っております。
また、介護の相談にも親身に応じさせていただいております。
お気軽にご相談くださいませ。

介護支援専門員
鈴木 智章
http://konno-tanpopo.com/welfare/care-plan.html


posted by ハナ at 18:34| 有料老人ホーム