

年代物の大きなオルゴールは、譜面を手元のハンドルで巻きながら奏でるというものでした


パイプオルガンのように重厚な、それでいて軽やかにオルゴールが流れていきます


ホール内に響く演奏はとても楽しく心も満たされていきます


今日は、デイサービスをご利用いただいているご利用者様の他に、グループホーム、有料老人ホームのご入居者様にもご参加頂きました


沢山のご利用者様に体験していただくことが出来ました


他にもこちらの鳥かごのオルゴールですが、小さい小鳥さんが綺麗な声で鳴いています


森の中かしら?と思わせるような鳴き声のオルゴールに「こんな鳥の鳴き声で朝目覚めたいわね




こちらのお人形のオルゴールは、音楽に合わせて扇子を開いたり、メガネをとったりとギミックがすごかったですよ


こちらは、弦をあてると音楽が流れるという不思議なバイオリンでした


弦を離すと音楽も止まり、また弦をあてると音楽が流れる・・という不思議なアイテムに皆さん興味津々





最後に、ザ・ミュージアムMATSUSHIMAさんのアドバイザー兼ボイストレーナーの先生と一緒に歌を歌いました


先生の透き通るような素晴らしい歌声にみなさんうっとり



今回初めての試みでしたが、みなさんにとっても楽しんでいただくことが出来ました

ザ・ミュージアム MATSUSHIMA様、今日は本当にありがとうございました











ザ・ミュージアム MATSUSHIMA(旧松島オルゴール博物館)
〒981-0213 宮城県松島町松島普賢堂33-3
TEL 022-355-0656 FAX 022-355-8203
OPEN 9:00〜CLOSE 17:00(年中無休)
※入館は閉館の30分前迄
http://www.t-museum.jp/
