2018年12月05日

オルゴール演奏会

今日は、ザ・ミュージアム MATSUSHIMA(旧松島オルゴール博物館)様にお越しいただき、デイサービスたんぽぽ美里にて、少し早めのクリスマスオルゴール演奏会を開催致しましたぴかぴか(新しい)

オルゴールブログ用1.jpg

年代物の大きなオルゴールは、譜面を手元のハンドルで巻きながら奏でるというものでしたひらめき

オルゴールブログ用2.jpg

パイプオルガンのように重厚な、それでいて軽やかにオルゴールが流れていきますぴかぴか(新しい)

オルゴールブログ用4.jpg

ホール内に響く演奏はとても楽しく心も満たされていきまするんるん

オルゴールブログ用3.jpg

今日は、デイサービスをご利用いただいているご利用者様の他に、グループホーム、有料老人ホームのご入居者様にもご参加頂きましたるんるん

オルゴールブログ用8.jpg

沢山のご利用者様に体験していただくことが出来ましたるんるん

オルゴールブログ用10.jpg

他にもこちらの鳥かごのオルゴールですが、小さい小鳥さんが綺麗な声で鳴いていますぴかぴか(新しい)

オルゴールブログ用5.jpg

森の中かしら?と思わせるような鳴き声のオルゴールに「こんな鳥の鳴き声で朝目覚めたいわね晴れ」という方も黒ハート

オルゴールブログ用6.jpg

オルゴールブログ用7.jpg

こちらのお人形のオルゴールは、音楽に合わせて扇子を開いたり、メガネをとったりとギミックがすごかったですよひらめき

オルゴールブログ用9.jpg

こちらは、弦をあてると音楽が流れるという不思議なバイオリンでしたexclamation×2

オルゴールブログ用11.jpg

弦を離すと音楽も止まり、また弦をあてると音楽が流れる・・という不思議なアイテムに皆さん興味津々ぴかぴか(新しい)

オルゴールブログ用12.jpg

オルゴールブログ用13.jpg

オルゴールブログ用14.jpg

オルゴールブログ用17.jpg

最後に、ザ・ミュージアムMATSUSHIMAさんのアドバイザー兼ボイストレーナーの先生と一緒に歌を歌いましたるんるん

オルゴールブログ用15.jpg

先生の透き通るような素晴らしい歌声にみなさんうっとりキスマーク聞きほれていました揺れるハート

オルゴールブログ用16.jpg

今回初めての試みでしたが、みなさんにとっても楽しんでいただくことが出来ましたぴかぴか(新しい)

ザ・ミュージアム MATSUSHIMA様、今日は本当にありがとうございましたexclamation


かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい 

ザ・ミュージアム MATSUSHIMA(旧松島オルゴール博物館)
〒981-0213 宮城県松島町松島普賢堂33-3
TEL 022-355-0656 FAX 022-355-8203
OPEN 9:00〜CLOSE 17:00(年中無休)
※入館は閉館の30分前迄
http://www.t-museum.jp/

myujiamumatsushimaimage01-min-min.png
posted by ハナ at 17:35| デイサービス

2018年11月26日

介護予防教室

本日、デイサービスたんぽぽ美里へ社会福祉法人「美里町社会福祉協議会」様よりご依頼いただきまして、美里町本小牛田コミュニティセンターにて介護予防教室を開かせて頂きました。

笑楽校ブログ用10.jpg

9時30分からのスタートとなりました今回の介護予防教室には、なんと24名ものたくさんの方々にご参加頂くことが出来ましたexclamation×2

笑楽校ブログ用15.jpg

初めの30分はデイサービスたんぽぽ美里でも大人気の「大人の学校」をみなさんに体験していただきました。

笑楽校ブログ用14.jpg

皆様がご経験されてきたお話を元に、いろいろな方々とコミュニケーションを図っていただき、回想していただくことが目的ですわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

笑楽校ブログ用8.jpg

皆様より笑顔が飛び交いとても楽しく、笑いの多い授業となりましたかわいい

笑楽校ブログ用7.jpg

次は指・脳の活性の為のストレッチ体操を15分行いました。
指の体操をしながら、指の筋力運動と、脳の体操を取り入れ集中力を高めて頂き、左右の脳を混乱させ、脳の活性化を図ります。

笑楽校ブログ用5.jpg

皆様、真剣に行うあまり右手と左手が一緒になってしまったり、笑いが多く聞かれましたわーい(嬉しい顔)
頭をかしげて真剣に練習する方もひらめき

笑楽校ブログ用13.jpg

次は膝にボールを挟み下肢筋力運動と尿失禁予防運動、3人1組になり、座ったままボールを左右5回ずつ受け渡し腰をひねって行う腰痛予防運動です!

笑楽校ブログ用4.jpg

こちらもボールがうまく挟めない方や、ぽいーんっと飛んで行ってしまう方など様々でしたひらめき

笑楽校ブログ用3.jpg

次はレクリエーションを取り入れた運動を15分行いました。
洗濯ばさみを使ったゲームを取り入れ、手・指の体操を活かしたゲームを皆さんで行い、2チームに分かれ競っていただきました。
普段、洗濯ばさみを使っているとはいえ、競い合うとなると焦りから「なかなかうまく手が効かないね」などお声が聞かれましたわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)

笑楽校ブログ用2.jpg

最後は、社会福祉協議会様から「笑って楽しく学びましょう!」というお話があり、皆さんで深呼吸をして頂き、「ハハハハハ!」と笑って息を吐くという深呼吸をして頂きました。

笑楽校ブログ用1.jpg

ご参加頂きました方々からは、「久しぶりにみんなと軽運動や脳トレをしてとても楽しかった。」「今日教えて頂いたことを家でも実践してみたい」とおっしゃっていただき、無事に終えることが出来ました。

今後とも地域の関係機関の皆様と連携しながらみなさんと楽しみながら、地域貢献に努めてまいりますので、よろしくお願い致します!

posted by ハナ at 18:38| デイサービス

2018年11月15日

お買い物レク♪

今日は皆さんお楽しみの『お買い物レク』の日ですよ〜るんるん
美里町に住んでいる方は皆さんご存知の『ガトーみかわ』さんへ行ってきましたよ〜ぴかぴか(新しい)

買い物ブログ用8.jpg

「どれにしようかなぁ?」

買い物ブログ用7.jpg

「これ好きなのよね〜揺れるハート」など、みなさん大盛り上がりわーい(嬉しい顔)

beko.jpg

買い物ブログ用5.jpg

みなさんの分の牛(ベコ)でシューを購入しました〜!

買い物ブログ用4.jpg

さぁ、みなさんお待ちかねですよ〜!!急いで帰りましょうねるんるん

買い物ブログ用6.jpg

いつもと違うおやつの時間はちょっと特別な感じがしましたねかわいい

ベコシュー.jpg

買い物ブログ用3.jpg

ベコシューは購入するときにクリームを入れてくれるので、サックサクでクリームがトロ〜リ黒ハート

買い物ブログ用2.jpg

みなさんあっという間にペロリわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)

買い物ブログ用1.jpg

最高でしたね手(チョキ)
またお買い物皆さんで行きましょうねわーい(嬉しい顔)

そして、ご協力いただきましたガトーみかわ様、ありがとうございました!!


かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい

ガトーみかわ
〒987−0005
宮城県遠田郡美里町北浦字下新田19−1
TEL:0229−33−3550
営業時間:9:10〜19:00(水曜休)

「贈ってうれしい・もらってうれしい」をモットーに、ギフト商品が豊富なガトーみかわ。他にもシュークリームやロールプリンなど、お手頃価格でボリューム感のあるおやつ菓子がたくさん揃っていまするんるん

みかわ.jpg
posted by ハナ at 18:41| デイサービス